フタと鍋内の温度差で、食材のうまみを引き出す
DONA ウォーターリッド鍋

少ない水分で、食材のうまみを引き出す「DONA ウォーターリッド鍋」。フタと内部の温度差により、食材のうまみが水蒸気となり、鍋内でうまみを逃さずぎゅっと凝縮。土鍋で食卓を豊かに、手の込んだ料理ももっと身近に。たくさんの想いを詰め込んだ、毎日使いたい理想の節水調理鍋が出来上がりました。

ー CONCEPT ー
毎日使ってほしい、
そんな想いから生まれました。

商品開発のきっかけは、一度は使ってみたいと思っていた高品質の”鋳物鍋”。食材のうまみを引き出してくれるから美味しい料理が作れるけど、いざ買うとなると、重くて料理中の持ち運びや片付けにも一苦労しそう。毎日使えたら嬉しいけど、だんだんと出番が減りがちになるのはもったいない、そんな悩みから。毎日使えるように買いやすいお値段で、軽くて、洗いやすく、収納にも困らない。だけど、普通の鍋で作るより美味しく簡単に食材のうまみを引き出してくれる調理鍋を作りたい。そんな想いから「DONA ウォーターリッド鍋」が生まれました。

理想の鍋づくりは、土鍋の産地盤古の地での
窯屋さんとの出会いから始まりました。

三重県四日市市は蓄熱性に優れた萬古焼の産地として有名です。ケユカのデザイナーが何度も足を運び、製作を依頼した窯元は、私たちと同じ、毎日使える土鍋を目指したものつくりを行っていました。この窯屋さんとの出会いで、理想の土鍋づくりは始まりました。

DONA ウォーターリッド鍋は、水滴を土鍋に戻すフタ裏の形状にこだわり、さらに軽さを重視して極力シンプルに設計しました。毎日の食卓に並べて、気持ちが晴れやかになるようなデザインとカラー。 窯屋さんにノウハウを教えてもらいながら現場で打ち合わせを重ね、職人さんの協力の元、ケユカの考える理想の土鍋が完成しました。もちろん、鋳物で成型し、精密につくられた重量感のあるフタの鍋に比べれば密閉性は劣りますが、普通の調理鍋と比較すると、十分な美味しさの違いを感じることができます。

Point1
2.0Lサイズは約1.7kgと、
とにかく軽くて扱いやすい
DONA
Point1
2.0Lサイズは約1.7kgと、
とにかく軽くて扱いやすい
DONA ウォーターリッド鍋は、一般的な鋳物鍋に比べ、約4割の軽さです。(約2.0L容量の鋳物鍋:約4.0~4.2kg)極力装飾を省き、全体の肉厚を薄くすることで、中身を満タンにしても運びやすく洗うのも楽々です。毎日使いたくなる軽さに仕上げました。
Point2
電子レンジOK!
そのまま冷蔵庫にも
DONA
Point2
電子レンジOK!
そのまま冷蔵庫にも
電子レンジでの調理ができるので、そのまま温め直しも可能です。電子レンジでの温め直しでもフタの裏側を伝って蒸気が鍋内に戻されるので、ちょうど良い具合に水分を逃がさずに温め直しが出来ます。
Point3
フタを裏返して省スペース収納
DONA
Point3
フタを裏返して省スペース収納
裏返しても、すっぽり本体に嵌るフタの形状なので、食器棚に置いたり、冷蔵庫に一時的に保存する際、省スペースで収納できます。
Point4
土鍋特有の遠赤外線効果
DONA
Point4
土鍋特有の遠赤外線効果
土鍋特有の炭や石から放出される遠赤外線の効果で、食材をじっくり芯から加熱するので、お肉は柔らかく、根菜類はほくほくに仕上がります。また、余熱調理ができるので、一旦火にかけ十分温めた後は、そのまま置いておくだけで、余熱調理も可能です。ガス代を押さえて、調理の時間も少なくお料理の手間を省くことができます。