取手付密封びん1L/2Lかんたんレシピ 取手付密封びん1L/2Lかんたんレシピ

取手付密封びん1L/2L/4L
かんたんレシピ

果実酒、保存食作りを楽しもう。

おうち飲みをより楽しむために、手作り果実酒を作ったり時短のために常備菜や保存食を作ったり。まとめて作っておけば、重宝すること間違いなし。
毎日の食卓が、より豊かになります。旬の食材で「びん詰め」、始めてみませんか。

2 Lびん
使用
梅酒
梅酒

<材料>
青梅500g
氷砂糖250g
ホワイトリカー900ml

<作り方>

① 梅をきれいに洗い、キッチンペーパーなどでやさしく丁寧に水気を拭き取り、乾燥させる。(ここで水気を残さないことが重要です。)

② 竹串で梅のヘタを取る。

③ 瓶に梅を入れ、その上に氷砂糖を乗せる。あとは交互に梅と氷砂糖を入れる。

④ ホワイトリカーを静かに注ぎ入れ、しっかりとフタをする。

⑤ 直射日光の当たらない涼しい場所で保管し、時々瓶を動かして中の糖分が均一になるようにする。
半年~1年後が飲み頃です。


ホワイトリカー以外にブランデー、焼酎など、好みの味で楽しめます。

2 Lびん
使用
梅シロップ
梅シロップ

<材料>
青梅500g
氷砂糖500g

<作り方>

① 梅をきれいに洗い、キッチンペーパーなどでやさしく丁寧に水気を拭き取り、乾燥させる。(ここで水気を残さないことが重要です。)

② 竹串で梅のヘタを取る。

③ 瓶に梅を入れ、その上に氷砂糖を乗せる。あとは交互に梅と氷砂糖を入れる。

④ 直射日光の当たらない涼しい場所で保管し、時々瓶を動かして中の糖分が均一になるようにする。

⑤ 1~2週間で氷砂糖が溶けて出来上がり。梅の実を取り出し、シロップを15分ほど弱火で沸騰させないように加熱殺菌する。冷めたら冷蔵庫で1 年ほど保存可能。


水や炭酸で割って梅ジュースはもちろん、牛乳を入れて梅ラッシーやかき氷のシロップとしても楽しめます。
取り出した梅は梅ジャムなどにするのも良いです。

2 Lびん
使用
香り豊かなオレンジブランデー
香り豊かなオレンジブランデー

<材料>
オレンジ6個
ブランデー1L

<作り方>

① オレンジをきれいに洗い、沸騰したお湯で丸ごと30秒茹でる。

② 水に浸けて冷ます。

③ 3個分の皮を剥ぐ。剥いだ皮から苦味のある白い部分を取り除き、オレンジ色の皮部分だけにする。残りの3個は皮を剥ぎ、果肉のみ使用する。

④ 6個分の果肉を1cm程度にスライスして、3個分の皮と一緒に瓶に入れ、ブランデーを注ぐ。

⑤ フタをして、冷暗所で保存。1日で飲み頃で、1週間後に皮と果肉を取り出す。冷暗所で1年ほど保存可能。


ストレートや炭酸割り、紅茶割りはもちろん、バニラアイスにかけると大人なデザートになります。

2 Lびん
使用
キリっと爽やかリモンチェッロ
キリっと爽やかリモンチェッロ

<材料>
無農薬レモン(皮のみ使用)10個
スピリタスウォッカ(96度)500ml
グラニュー糖350g
500ml

<作り方>

① レモンの皮を剥ぎ、白い部分を取り黄色い皮だけにする。(白い部分は苦みがあるので)

② 瓶にスピリタスと皮を入れ10日間寝かせる。(スピリタスにレモンの黄色が移るまで)

③ 鍋に水とグラニュー糖を入れて火にかけ、シロップを作る。グラニュー糖が溶けたら火から外す。

④ 寝かせたスピリタスの中から皮をすべて取り除き、
完全に冷ましたの③シロップを加える。冷凍OKな容器に入れ冷蔵庫で保存すれば、賞味期限は特にありません。


ストレートや炭酸割りはもちろん、牛乳や飲むヨーグルトと合わせるとより飲みやすくなります。

残った果肉で「レモンシロップ」

レモンスライス(白い部分は取る)500g
グラニュー糖375g
はちみつ125g

瓶にレモンとグラニュー糖を交互に入れ、最後にはちみつを入れる。冷暗所で保存。約1週間で飲み頃に。

レモンシロップは炭酸割りでレモンスカッシュ、お湯割りでホットレモネードに。

1 Lびん
使用
旬の野菜スパイシーピクルス
旬の野菜スパイシーピクルス

<材料>
白ワインビネガー100ml
白ワイン100ml
200ml
15g
砂糖30g
ローリエ1枚
お好みの野菜※
にんにく1片
鷹の爪1本
粒こしょう10粒
★クミンシード1g
★コリアンダーシード1g
★マスタードシード1g

<作り方>

① 鍋に野菜以外のすべての材料を入れ沸騰させ、ピクルス液を作る。

② 野菜はよく洗い、水気をキッチンペーパーで拭き取り、一口大にカットする。

③ 瓶にカットした野菜を入れ、少し冷ました①のピクルス液を入れる。
常温になったら冷蔵庫へ。1日漬けたら完成で2週間保存可能。


※野菜はきゅうりや大根、人参、パプリカ、玉葱などが定番ですが、食感のある野菜ならなんでも。


★のスパイスなしでシンプルなピクルスもできます。

1 Lびん
使用
やみつきツナのオイル漬け
やみつきツナのオイル漬け

<材料>
マグロの切り身500g
10g
ニンニク2片
ローズマリー2本
タイム2本
ローリエ1枚
粒こしょう10粒
オリーブオイル適量

<作り方>

① 切り身に塩(10g)を擦り込み冷凍庫で1時間置いておく。

② 出てきた水分は臭みの元なのでペーパーでふき取る。

③ 鍋にマグロを入れ、オリーブオイルをひたひたまで入れる。

④ ニンニクやハーブ、スパイスを入れ火にかける。

⑤ ぷくぷくと泡が出るぐらいの火加減(80℃)で10分加熱、常温になったら瓶に入れ完成。冷蔵庫で2週間保存可能。


ほぐしてサラダやパン、パスタ、オムレツにも。自家製ツナで、いつもの料理もごちそうになります。