ケユカが大切にする日本のものづくり vol.1
こだわりが詰まった、
ゆきひら鍋がある暮らし

ケユカがオリジナル商品をつくり続ける中で、大切にしていることの一つ「日本のものづくり」。ケユカは商品づくりを通して、そのものづくりへの思いを届けていきたいと考えています。

今回は、長年ご家庭や和食の調理場を支え続けるゆきひら鍋のご紹介。
素材選びや製法に、ものづくりのこだわりが詰まったゆきひら鍋を、ケユカのオリジナルのデザインで、より美味しさを引き出せるスタイリッシュな万能鍋にアップデートしました。
ケユカの極厚アルミ槌目ゆきひら鍋は、プロが愛用する肉厚のアルミニウムを使っています。
美味しさはもちろん、汚れても磨いてお手入れをしながら長く使い続けられ、和洋中問わず様々な調理に力を発揮します。この鍋でしかたどり着けない美味しさの秘密をお伝えしていきます。

4つのポイント
極厚アルミ槌目ゆきひら鍋の特徴

01.

極厚アルミ板だから
熱ムラが少ない

一般的なゆきひら鍋より約1mm分厚い、3mmの極厚アルミは熱ムラが少なくプロのようなおいしい煮物ができます。表面の槌目模様は強度を高めるためのもの。鍋自体は軽すぎず、重すぎず、ちょうど良い使い心地です。

02.

煮くずれしにくい
底広形状

底が広く浅型で、使い勝手のいい形状。具材を敷き詰めやすいので、均等に火がまわり、食材の煮くずれもおきにくいです。

03.

ウォールナット材の
取手

ステンレスのフックが付いたウォールナット製のハンドルは高級感があり、調理器具自体がインテリアになり、吊るす収納にぴったりです。

04.

便利な目盛と注ぎ口

内側に目盛がついているのでいつも同じ味に仕上げやすく、出汁を取ったり、麺を茹でるときに役立ちます。注ぎ口は器に移すときなどに重宝します。

サイズは2種類。別売りの落とし蓋も
21cmサイズでおかずの調理に。野菜を茹でたりささっと調理に便利な18cmサイズも。
極厚アルミ槌目ゆきひら鍋は蓄熱性が高く熱が中で対流するので、蓋がありません。ただ、煮物でしっかり味付けするときには、煮くずれも防止しながら、味が染み込む落とし蓋18cm16cmの2サイズをお求めください。

和洋中使いこなせる万能鍋

アルミは熱伝導率の高い素材。薄い鍋だと火が回りすぎてしまうことも。極厚アルミ槌目ゆきひら鍋は蓄熱性が高く、熱が均等に伝わり持続するので、どんな料理も美味しく仕上がります。煮物のほかに、さっと炒め煮したり、スープやソースを作る際にも大活躍します。
家庭料理の定番肉じゃがは絶品に仕上がります。和食のレパートリーを増やしたくなります。
トマトやホワイトソースを煮込んで味を染み込ませる西洋料理にも活躍します。
熱のまわりが良いので、あんかけなどの熱々の中華料理もすぐできます。

高い熱伝導率で時短調理もできる

野菜や麺を茹でたり、出汁を取ったりするのにも適しています。アルミはステンレスに比べて熱伝導率が高いため、お湯が沸く時間が早く、忙しい朝にも助かります。これが短時間で多くの料理をつくるプロの世界でも愛されている理由です。

長くきれいに使うコツがあります。
ずっと使うための第一歩

はじめて使う際に、お米のとぎ汁や水に野菜屑を入れ沸騰させることで、表面に酸化皮膜が作られ、黒ずみを和らげられますので、試してみてください。
※鍋が黒色や白色に変色したり、ブツブツができることがあります。これは水とアルミニウムが反応し、水や食材のミネラルなどが付着したもので黒変化と呼ばれます。人体には全く無害です。

無垢のアルミだからこそ磨けます。
お手入れしながら、
ずっと使える愛用品に

アルマイト処理などしない、極厚で無垢のアルミを使っているので、黒ずみや汚れが気になったらスチールたわしで磨くことができます。
鍋の底を円を描くように磨いていくのがコツです。アルミは柔らかいので細かい傷がつきますが、それが徐々に使い込んだ味のある輝きへと変化していきます。
磨いた後は、はじめて使う際と同様に、お米のとぎ汁や水に野菜屑を入れ沸騰させれば、黒ずみを和らげられます。
毎日の暮らしにこだわりの詰まった調理道具を新調してみるのはいかがでしょうか。

ひとつでも、自分がずっと愛用できる鍋を持つと、
ぐっと料理も楽しくなりそうですね。